「ボディスクラブ」の印象はどのようなものでしょうか。
昨今、顔や身体を洗う際はよく泡立てて優しく洗うように勧められます。そんな中、こんなにザラザラしたもので肌を擦ったら肌を痛めるのでは?そう心配に思ったことはありませんか?気になるけど、肌への刺激が強そうでなんとなく使うことに躊躇してしまいませんか。
しかし、ボディスクラブは使い方次第でつるつるスベスベの美肌へと導いてくれる、女性にとって魅力的な要素満載のアイテムです。そこで、今回はボディスクラブで期待できる効果と注意点、正しい使い方をお伝えします。
正しく使ってつるつるスベスベ美肌を目指しましょう!
1. ボディスクラブって?
ボディスクラブと、ボディソープなどの石鹸との違いはなんでしょうか。
石鹸は、その日の皮脂汚れ等を落とす、毎日使いのもの。ボディスクラブは古い角質を落とすスペシャルケア。えっ、わざわざそんなケア必要?面倒って思いました?
やらなくて別に困らないなら、やらないですよね。でも、ちょっと待って!
ボディスクラブの嬉しい効果とは?
・細かいスクラブ(粒子)を肌になじませて洗い流すことで、ボディソープなどで洗っただけでは落としきれない肌の古い角質を取り除いてくれる効果があり、それにより肌のターンオーバーのサイクルを整えてくれます。
・ごわつきや詰まった汚れを取り除いてくれるため、肌の質感を滑らかにし、お肌のトーンアップもしてくれます。
・古い角質や汚れがなくなると、保湿ケアをする際も肌なじみが良くなり、ますますつるつる肌に。
・ボディスクラブは、洗浄力があるため肌荒れを防ぐ効果も期待できます。
毎日やらなくても、週に1回するだけでこのような効果が出るなら、むしろ楽ではないですか?
2. ボディスクラブの注意点と間違った使用方法
ボディスクラブによる間違った使い方をしてしまうと肌への負担となり、逆効果になってしまうこともあります。ここでは注意点をお伝えします。
・ボディスクラブによるケアは効果が出やすい分、肌に負担がかかる面もあります。基本的にスクラブケアは週1~2回までにしましょう。
・強く擦ると肌負担が大きくなり、お肌に悪影響を与えてしまうので、優しくマッサージするように心がけましょう。
・ニキビや肌荒れの時、日焼けした肌には使えません。炎症がひどくなる可能性があるため使用を避けましょう。
・一言にスクラブといっても、使われている成分や粒子の大きさも様々です。自分の肌や用途に合わせて選ぶようにしましょう。敏感肌の方や初めてスクラブをお使いになる方はできるだけお肌に優しいものを選び、目立たない箇所で一度試してから使うのがオススメです。
3. ボディスクラブの効果を発揮させる使い方
せっかく魅力的な効果がたくさんあるケアアイテムです、正しく使ってその効果を発揮させましょう!ここではポイントを4つお伝えします。
1. ボディスクラブを使う前に身体をキレイに洗い、お湯に浸かったあとの毛穴が開いた状態でスクラブをする
肌が乾いた状態でスクラブすると傷つけてしまいますし、洗浄しないで角質ケアをすると、せっかくのスクラブ効果が汚れで妨げてしまいます。また体を温めて、毛穴が開いた状態だと、毛穴の皮脂や黒ずみも落ちやすくなります。
2. 円を描くように優しくマッサージしてあげるようにする
指先で優しく撫でるように、スクラブを肌に押し付けないように意識してマッサージすることです。
3. 洗い流す際は、体温に近いぬるま湯で優しく洗い流す
スクラブの後は、お肌が敏感になっているため、熱いお湯をかけると炎症を起こす可能性があります。水圧と温度に気をつけて優しく洗い流します。
4. 保湿をしっかりする
古い角質が取れてお肌が敏感かつ、乾燥しやすい状態になっていますので、必ず保湿してください。
肌にダメージを与えやすいもののポイントをきちんと押さえて正しく使えば大きい効果が期待できるのが、ボディスクラブです!
毎日頑張っている自分のお肌に、週1回スペシャルケアをして、身体も心もスッキリさっぱり、そしてつるつるスベスベ美肌を手に入れましょう!!
【関連記事】
【お悩み別に紹介】お肌のために知っておきたい、ボディスクラブの効果とは?